 |
 |
| 2006年度 全日本選手権・"コカ・コーラ"鈴鹿8耐参戦について |
[2006.04.14] |
この度、株式会社日本ビート工業は、松下電器産業株式会社デジタルカメラ「LUMIX」のご協賛を戴き、MFJ全日本ロードレース選手権JSB1000クラス、FIM世界選手権 "コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久レース/前哨戦 "Road to 8 hours" 鈴鹿300km耐久ロードレースに参戦することになりましたのでここにお知らせいたします。
 |
 |
| ●エントリー名 |
| |
BEET Panasonic LUMIX Racing
ビート パナソニック ルミックス レーシング |
 |
|
 |
| ●マシン・タイヤ |
| |
Kawasaki ZX-10R 2006年式
DUNLOP |
 |
|
 |
|
| ●ライダー |
| |
東村 伊佐三 ( ヒガシムラ イサミ )
全日本選手権/
"Road to 8 hours" 鈴鹿300km耐久ロードレース/
FIM世界耐久選手権 "コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース
生年月日:1967年1月2日 出身地:愛知県名古屋市
全日本GP500ccクラス参戦経験を持つベテランライダー。マシンの開発能力の高さにも定評があり、鈴鹿8時間耐久レースは12年連続決勝出場中。本年は長年在籍した関東の名門チームRS-ITOHから移籍し、アグレッシブな走りで上位入賞を目指します。 |
 |
| |
| |
清水 和樹 ( シミズ カズキ )
"Road to 8 hours" 鈴鹿300km耐久ロードレース/
FIM世界耐久選手権 "コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース
生年月日:1975年1月22日 出身地:兵庫県明石市
BEETレーシングから、Kawasaki TEAM GREENへ移籍。その後、Kawasakiファクトリー入りを果たしMotoGPマシン「ZX-RR」の開発に携わる。昨年に引き続きBEETレーシングより、「ZX-10R」を駆り、鈴鹿8時間耐久レースへ参戦します。 |
 |
|
| ●参戦スケジュール |
| |
| 日程 |
大会名 |
場所 |
| 4月16日 |
全日本選手権第2戦 (2&4レース) *1 |
三重県 鈴鹿サーキット |
| 5月28日 |
全日本選手権第4戦 |
大分県 オートポリス |
| 6月11日 |
"Road to 8 hours" 鈴鹿300km耐久*2 |
三重県 鈴鹿サーキット |
| 7月30日 |
世界耐久選手権 "コカ・コーラ" 鈴鹿8耐 |
三重県 鈴鹿サーキット |
| 10月15日 |
全日本選手権第7戦 |
岡山県 岡山国際サーキット |
| 11月5日 |
全日本選手権第8戦 (最終戦 MFJ GP) |
三重県 鈴鹿サーキット |
*1:チーム参戦体制発表会を行います。
*2:鈴鹿8耐参戦記者発表会を行います。 |
|
|
 |
| |
 |
|
| Copyright © BEET JAPAN INDUSTRY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. |
|
 |